オーディオブック聴くならドワンゴジェイピー!


ログイン / アカウント作成

「道をひらく」ほか、おすすめのビジネス書オーディオブック5選

「道をひらく」ほか、おすすめのビジネス書オーディオブック5選

一代でパナソニックを世界的な企業へと成長させ、経営の神様と呼ばれる松下幸之助。累計520万部を超える随筆「道をひらく」の概要を紹介するとともに、名経営者の金言が詰まった本や、影響を与えた本など、おすすめのオーディオブックを5選ご紹介します。

名経営者の随筆には、生きる上で大切なことが詰まっている

経営の神様と呼ばれる松下幸之助氏。自らの実体験に基づいて、仕事、人生に対する哲学を語った随筆「道を開く」は、累計520万部を超えて読み継がれています。今回は、この「道を開く」の概要をご紹介した上で、本作以外の松下幸之助氏のおすすめ図書や、名経営者による金言が詰まった本などをご紹介します。ビジネス書を読む際、明日から使えるハウツーを求めてしまいがちです。しかし、長い人生において長期的に効いてくるのは、こういった経営者の実体験に基づいた深みのあることばの数々なのです。一度のみならず、人生の節目節目に、繰り返し聴ける深い内容になっています。

道をひらく

audiobook_img
経営の神様、松下幸之助氏がつづる人生哲学
松下幸之助氏は明治に生まれ、パナソニックグループを一代で築き上げた稀代の名経営者です。経営の神様とも呼ばれ、いまだに数多くのファンを持つ松下氏ですが、パナソニックの経営をしながらも、松下政経塾などの政治塾を設立するなど、人材の育成にも熱心でした。松下政経塾の卒業生は、政治家を中心に経営者や大学教員など、多くの人びとが活躍しています。人材の育成に熱心だった松下氏は、出版事業をメインとするPHP研究所を立ち上げます。本書は、松下氏がPHP研究所の機関紙に寄せた短文をまとめたものです。ちなみにPHPとは、“Peace and Happiness through Prosperity (繁栄によって平和と幸福を)”という意味が込められています。第二次世界大戦後の混乱期にあって、人々がどう平和に幸福に暮らせるのかを考え、自ら所長となってPHP研究所を創設したのです。

本書には、連載の中から121篇が収録されていますが、1篇が数百文字で構成された短い随筆集となっており、何度も繰り返し聴くことが出来ます。内容は仕事のことのみならず、よりよく生きるためにはどうしたら良いか、困難にぶつかったときの心構えなど、松下氏の人生哲学が詰まっています。

例えば、仕事で成果が出ない人に向けて、次のように語りかけます。
仕事が成功するかしないかは第二のこと。要は仕事に没入することである。一心不乱になることである。そして後生大事にこの仕事に打ち込むことである。そこから、ものが生まれずして、いったい、どこから生まれよう。”
賢い人こそ、批判が先に立って仕事に没入しきれないと言います。まずは、一心不乱に没入することが大事だと説いているのです。
仕事との向き合い方を説く一方で、毎日の仕事にどう取り組むかという手法についても語られています。
とにかく考えてみること、くふうしてみること、そしてやってみること。失敗すればやりなおせばいい。やりなおしてダメなら、もう一度くふうし、もう一度やりなおせばいい。
同じことを同じままにいくら繰り返しても、そこには何の進歩もない。先例におとなしく従うのもいいが、先例を破る新しい方法をくふうすることの方が大切である。”
毎日のルーティンワークを、ただこなしているだけになっている、という人も多いのではないでしょうか。松下氏は、毎日少しづつでもくふうをすることの重要性を説いています。
日々仕事と向き合う中で、誰しも困難な逆境に合うこともあるでしょう。本書の中ででは、逆境こそが人生のだいご味であるということばもあります。
ときには悲嘆にくれ、絶対絶命、思案にあまる窮境に立つこともしばしばあるであろう。しかし、それもまたよし。悲嘆のなかから、人ははじめて人生の深さを知り、窮境に立って、はじめて世間の味わいを学びとることができるのである。” 逆境に陥ったときは、周りのことが見えなくなります。しかし、大局に立って考えると、それもまたよし、だと言うのです。

このように、本書には短文ながら、生きていく上での指針となる示唆が散りばめられています。“自身を失ったときに”“仕事をより向上させるために”など、各章のテーマに沿った随筆が収録されています。今日は、気になる章をピックアップして聴いてみる、という楽しみ方も良いと思います。不確実性の高い現代だからこそ、改め何度でも聴き返したい一冊です。
  • 著者:松下幸之助
  • ナレーター:大塚明夫
  • 再生時間:04:05:21

audiobook_img
不況さらによし?経営の神様、松下幸之助による商売の心得
本書も「道を開く」と同様に、一代でパナソニックグループを築き上げた経営の神様、松下幸之助氏による短編随筆集となっています。「道を開く」がビジネスに関する随筆に加えて、暮らしや対人関係、そして究極的には死生観に及んでいるのに対して「商売心得帖」はタイトルの通り、商売=ビジネスにスポットを当てた随筆集となっています。
短文で読みやすい内容ながら、本書では商売人としての松下幸之助氏の本髄を知りえる随筆がギュッと詰まっています。例えば、松下氏の名言として知られる“好況よし、不況さらによし”。これは、景気が良いのは良い事だが、不況はさらに良い、という意味です。普通の経営者であれば、不況は悪い、ということになりそうですが、なぜ不況だとさらによしなのか。本書では、その理由に触れていいます。
不景気だからしょうがないと諦めてしまえば、お店はその予想の通りになってしまうと言います。しかし、不景気だからこそ面白いんだと考えて商売に励めば、発展、反映する道はいくらでもあると言うのです。アフターサービスに力を入れたり、お店の整備を積極的に図っていくなど、様々な方策を考えることが大切だと説きます。
“他力に依存することなく、自分がこれまでにたくわえた力によって一つひとつ着実に実施していく。そうすれば、その歩みはたとえ一歩一歩のゆっくりしたものでも、他のお店が不景気で停滞しているのですから、まあ、相当のスピードということになりましょう。そういうことを考えてみますと、不景気こそ発展の千載一遇の好機であるということにもなるわけです。私は、商売というものは、このように考え方ひとつ、やり方ひとつでどうにでもなるものだと思うのです。
日々様々な問題が噴出するのが商売ですが、松下氏のこういった商売の心得をうかがい知ることによって、さまざまな難局を切り抜けるための手がかりが得られるのではないでしょうか。
本書以下、「経営心得帖」「社員心得帖」「人生心得帖」「実践経営哲学」「経営のコツここなりと気づいた価値は百万両」の六冊が、「心得帖シリーズ」として一挙に文庫化されています。興味がある人は、そちらも合わせてチェックしてみると良いかもしれません。
  • 著者:松下幸之助
  • ナレーター:西村不二人
  • 再生時間:03:03:33

audiobook_img
松下幸之助氏など著名な経営者に師事された思想家、中村天風
中村天風という人物を知っているでしょうか。1876年に生まれ1968年に亡くなった、実業家、思想家、ヨーガ行者など多彩な顔を持つ人物です。戦時には陸軍諜報員として活動していたという、異色の経歴も併せ持ちます。戦後に、当時は死病と言われた結核にかかるも、インドでのヨーガ修行を経て回復。日本に帰国後は事業で成功を収めた後、自身の悟りを広めるために講演活動に力を入れていきます。その教えを学んだ人物の中には、パナソニックグループを一代で築き上げた松下幸之助氏や、京セラの創業者稲盛和夫氏など、名だたる人物が名前を連ねています。さらには、あの大谷翔平選手も、中村天風の愛読者であるといいます。
名だたる著名人がなぜ、中村天風を支持するのか。それは、中村天風氏が啓蒙して生きた哲学が支持されているからです。天風氏は様々な講演を行い、その内容は著作にもまとめられていますが、一貫して自らの肉体や、精神生命、人生における事柄は、心の運用いかんで決定されるという真理を語っています。簡単に言い換えると、前向きな心が健康な肉体や精神を生み出し、人生をより良くしていく、という風に言えるでしょう。天風氏の哲学はさらに深く、前向きな心の思考作用は宇宙本体と繋がっていることなど、氏の哲学を仏教などを例に用いながら語り続けてきました。
本書は、そういった天風氏の哲学をもとに、成功する人生を送るにはどうしたら良いか、氏の名言を集めた総集編になっています。「欲望」「人生」「力」など全10章で構成されており、各章では天風氏の力強い名言が紹介されています。“勇気は常に勝利をもたらし、恐怖は常に敗北をもたらす。”など、今まさに人生に悩んでいる人に読んで欲しい内容となっています。
自分なんか、どうせダメだ。とネガティブになってしまいがちな人こそ、人間の心の運用いかんですべてが決定される、という天風哲学に触れてみてはいかがでしょうか。
  • 著者:中村天風
  • ナレーター:鬼塚啓之進
  • 再生時間:00:57:00

audiobook_img
宅急便の生みの親、小倉昌男が障がい者支援に人生をささげた理由
現代において不可欠なサービスといえば、宅急便です。今では一般的となった個人向けの宅配事業は、ヤマト運輸(現ヤマトホールディングス)の社長、小倉昌男氏によって日本に導入されました。今日注文をして明日には品物が届く、そんな物流を当たり前のものにするために、小倉氏は日々の戦いに臨んでいました
最初は関東一円に向けて始まった宅急便でしたが、その後全国へと展開していきます。当時、全国各地に荷物を運ぶためには、現在の現国土交通省が発行する路線免許が必要でしたが、地元業者の反対にあい、なかなか交付してもらえなかったのです。小倉氏は、宅配サービスを全国に広めるため、当時の大臣であった橋本龍太郎氏を相手に、訴訟を起こします。国や官僚を相手取って戦いを続けながら、全国に宅急便を広めた小倉氏。まさに戦う経営者というイメージですが、プライベートでの氏はおとなしく、気の優しい人物であったと言います。

経営の第一線を引いたのちは、自身が保有する46億円もの株式を投じて、ヤマト福祉財団を設立。障がい者支援に力を入れていきます。全国のチェーン展開するパン屋、スワンベーカリーも、小倉氏が障がい者の就労支援を目的として立ち上げたものです。

本書は、名経営者とうたわれながらも、プライベートは謎に包まれた小小倉昌男氏に迫ったノンフィクションです。一代でヤマトホールディングスを急成長させたのち、なぜ障害者福祉に晩年を捧げたのか。小倉氏は過去に結核を患ったのち、クリスチャンとなっています。しかし、福祉に対する強い想いは、クリスチャンとしての信仰心だけであったのか。そして、80歳で逝去する際にはなぜアメリカへ渡ったのか。著者は取材を重ねながら、小倉氏が長年抱えたいたある問題を紐解いていきます。
経営は大成功をおさめながらも、小倉氏の家庭環境にはある問題がありました。そして、小倉氏が長年抱えていたその問題こそが、氏を障がい者福祉に駆り立てることになったきっかけではないかと、推察されます。
名経営者のノンフィクションといえば、その経営手腕にスポットが当たることが多いでしょう。しかし、本書は小倉昌男という一人の人間の生き方にスポットを当てることで、過酷な家庭の問題を抱えた人間のドラマに肉迫していきます。読み応えのあるノンフィクションなので、是非臨場感あふれるオーディオブックで聴いてほしい一作です。
  • 著者:森健
  • ナレーター:西村不二人
  • 再生時間:08:24:11

audiobook_img
京セラ創業者、稲盛和夫氏が語る生きるための哲学
松下幸之助氏と並んで、財界人にも多くのファンを持つ稲盛和夫氏。一代で京セラやKDDIを一代で立ち上げた後に、無報酬で日本航空の再建に臨んだ名経営者として知られています。
本書は、稀代の名経営者稲盛氏が、人生をどのように生きていけば良いのか、その心得を説いた一冊となっています。2004年に刊行された「生き方 」に続き、働く上での仕事との向き合い方や、リーダー論など、稲盛哲学のエッセンスがギュッと凝縮されています。

稲盛氏が今、一番伝えたいこと。それは“心がすべてを決めている”ということです。“人生で起こってくるあらゆる出来事は自らの心が引き寄せたものであり、すべては心が描いたものの反映である”というのです。心の持ち方ひとつで、人生を大きく変えていくことが出来る。この稲盛哲学は、稲盛氏が支持していた思想家、中村天風の教えにも通じることがあります。
「生き方」や「心」を通じて、稲盛氏が訴え続けているのは、利他の心を持ち、謙虚な姿勢で目の前のことに全力で取り組むことが重要である、ということです。利他の心というのは、自分のことは後回しにし“自分を犠牲にしても他の人を助けよう”という相手を思いやる気持ちのことです。過去の著作「考え方」の中でも、第二電電(現KDDI)を創業したのは国民のために通話料金を安くしたいという想いがあったからだと語っています。さらに、そこに自分が儲けたいからという私心はないのかと、半年間、毎晩自問自答したといいます。
稲盛氏が語る哲学は、一件シンプルで理解しやすいように見えて、その反面実行するのは逆に難しいものです。
私欲を捨てて、利他の心で企業経営にあたった稲盛氏のエピソードを交えながら聴くからこそ、内容を深く理解出来るのではないでしょうか。
  • 著者:稲盛和夫
  • ナレーター:茶川亜郎
  • 再生時間:04:43:20

「道をひらく」ほか、おすすめのビジネス書オーディオブック5選

今回は「道をひらく」ほか、名経営者や経営者に影響を与えた思想家による、ビジネス書オーディオブックをご紹介しました。
松下幸之助氏ら名経営者のことばは、共通しているポイントがたくさんあります。周りに感謝の気持ちを忘れずに、謙虚な姿勢で目の前のことを一生懸命にやり遂げる。一見シンプルに見えて、実行することがとても難しいのではないでしょうか。時折今回ご紹介したオーディオブックを聴き返すことで、初心の気持ちを忘れずに仕事や家庭など、人生のアジェンダに臨みたいものです。

また、今回ご紹介した以外にも、多数のビジネス書オーディオブックがあります。気になる人は、下記もチェックしてみましょう。

ビジネス>マーケティング・セールス
ビジネス>キャリア・マネジメント
ビジネス>マネー
ビジネス>人間関係・コミュニケーション


道をひらく

著者:松下幸之助
ナレーター:大塚明夫
再生時間:04:05:21

1,320pt


ドワンゴジェイピー オーディオブックの特徴

大手出版社のオーディオブックを数多く取り扱っている、ドワンゴジェイピー オーディオブックの特徴をご紹介します。

時間を有効活用!いつでもどこでも読書

紙の本や電子書籍を読むには、ある程度利用シーンが限られますが、耳で聴くオーディオブックはそんなことありません。
運動中や料理中、寝る前の暗い部屋など耳さえ使えれば、音楽やラジオと同じ感覚で読書ができます。

人気声優による朗読も

有名声優の声を楽しみながら読書できるのもオーディオブックの醍醐味です。人気声優の声を何時間も聴けるのがオーディオブックのスゴイところ!

音楽も聴ける!

ドワンゴジェイピー オーディオブックのポイントは音楽配信サイトのドワンゴジェイピーやアニメロミックスでも使うことができます。映画化・ドラマ化したラノベの主題歌を聴けるのは大きなポイントです。余ったポイントで最新曲や気になる好きな楽曲も聴けちゃいます。※スマートフォンのみ

さっそくオーディオブックサービス「ドワンゴジェイピー オーディオブック」に登録

それでは、さっそくオーディオブックサービス「ドワンゴジェイピー オーディオブック」に登録してみましょう。 登録までの、簡単なステップを紹介します。

アカウント(dwango ID)作成(無料)

ドワンゴジェイピーでアカウント(dwango ID)を作成します。

※Android または iOS のWebブラウザでアクセスしてください。
※すでにアカウントをお持ちの方はコチラからログインしてください。

月額コースに入会

お得な月額コースに入会すると、オーディオブックを購入するためのポイントを毎月付与。
コースに応じてボーナスポイントをもらえてお得♪

オーディオブックを購入

聴きたいオーディオブックを検索して、書籍詳細ページで購入ボタンをタップ。
ポイントが不足している場合は、ポイントを追加購入しましょう。
購入したオーディオブックは、パソコンのほか、スマートフォン(iPhone&Androidなど)で再生することが出来ます。
家でじっくり楽しむほか、通勤中にイヤホンで聴いたり、散歩中や運動中に再生して隙間時間に聴くことも出来ますよ♪


© 2021 DWANGO Co., Ltd.