オーディオブック聴くならドワンゴジェイピー!

ログイン / アカウント作成

教養としての「世界史」の読み方

教養としての「世界史」の読み方

著者:

本村凌二

ナレーター:

再生時間:

09:38:35

チャプター数:

27

図表の数:

0

出版社:

PHP研究所

作品紹介

「混迷の現代」を読み解くカギは「歴史」の中にある。 古代ローマ史研究の第一人者によるはじめての世界史講義。

教養としての「世界史」の読み方とは、「歴史に学ぶ」ということ、「過去と現在との関わり合いを知る」ということ。 東京大学教養学部で28年間、教鞭をとった著者が教養として世界史をどう読むかを教える1冊。

文明の発祥、古代ローマとの比較史、同時代史、民族移動、宗教、共和思想……、 世界史を読み解く上で大切な視点を新説や持論を織り交ぜて、わかりやすく、面白く講義する。

カテゴリ

一般知識・教養

スタッフのおすすめ

甘えんぼワンワンは家限定! 最近義妹になったクラスメイト
特典

甘えんぼワンワンは家限定! 最近義妹になったクラスメイト

五十嵐雄策

灰とカセットテープ
NEW

灰とカセットテープ

Creative Hub Swimmy

【ASMR】ちょいS幼馴染とはじめる0距離筋トレ【CV. 柿原徹也】
50%OFF

【ASMR】ちょいS幼馴染とはじめる0距離筋トレ【CV. 柿原徹也】

© 2021 DWANGO Co., Ltd.