ベストセラー『絶望の裁判所』著者による、本格的かつ戦略的教養入門、 瀬木比呂志 著「リベラルアーツの学び方」がオーディオブックで登場!
世代も国境も越えて通用する、現代を生きる知恵としての「リベラルアーツ」を学ぶ方法をご紹介します。 単なる知識の寄せ集めに終わらず、「自ら考える力」を鍛えるための真の教養を身につけましょう。
「リベラルアーツ」とは、もともとギリシア・ローマ時代に、 人の精神を自由にする7つの学問を意味する言葉でした。
そして今、この「リベラルアーツ」は 現代のビジネス社会を生き抜くために必要なものとして注目されています。
本書ではリベラルアーツを、実践的な意味における「生 きた教養」として捉え、 いまそれを学ぶべき意義はどういうものか、どのような方法と戦略で学ぶべきかを解説します。
リベラルアーツは、その知識の一つ一つを身につけることが目的ではありません。
様々な知識を得る中で、それらの知を結び付けて自らの頭で考える力、発想力、物事を相対化する力などを育むことで 人としての生きる力を高めていくことこそ、リベラルアーツを学ぶ真の目的です。
そして、現代社会を生き抜くための武器となるリベラルアーツを身につけるために、 何に触れ、そこから何を学びとるのかについても、 本作品では具体的な書物や作品名を挙げながらご紹介しています。
リベラルアーツの範囲は、自然科学や社会、人文科学などの学問にとどまらず、 音楽や絵画などの芸術にも及ぶ幅広いものです。
本作品で、様々な知識や教養を身につけ、それを結び付けて自らを高めていく方法を学び、 あなた自身の「個」の力を最大化するリベラルアーツを身につけるための第一歩を踏み出しましょう。